カテゴリ
全体 レシピ 今日のごはん日記 PARTYおもてなし 離乳食・幼児食 キッズお弁当 天然酵母パン・パン 外ごはん(マクロビ・ビーガン) ローフード ローフードマイスター講座 外ごはん(その他) 子育てライフ ママcafe with baby 妊婦ちゃんライフ(聖路加病院) NY日記 妊婦ちゃんライフ 旅メモ 子育て(1歳) お料理の勉強 わたしのこと 子育て(2歳) 美味しいもの 妊婦ちゃんライフ2 お料理教室 日本橋・人形町めぐり 根津・千駄木めぐり マクロビスイーツ お知らせ 料理お仕事日記 ケイト0歳 あやね三歳 幼稚園生活 あやね4才&けいと1歳 こどもクッキング 妊婦ちゃんライフ3 未分類 タグ
野菜料理(59)
15分以内料理(34) マクロビオティック(29) ローフード(22) ベトナム料理(13) パン(12) テーブルセッティング(9) 神戸(6) 中華(6) スイーツ(5) フレンチ(4) ブランチ(4) 魚克服メニュー(3) 薬膳(3) カフェ(2) パスタ(2) 韓国料理(2) 蕎麦(1) 甘味(1) リラックス(1) 以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 06月 29日
プライベートで、ちょっと、うきうきなことをプラン中~!
10月に3週間 NYに留学します。 2度目も同様、目的は、ベジタリアン&ローフード料理を学ぶこと。 それと別に・・・、大好きなNYで結婚式をしちゃおう~!と計画中 さっそく調べみたら、ハワイウエディングだけじゃない!いろいろとありました。 現地のエージェントの人とやり取りをしてて、「NYならではの希望の場所は?」と聞かれ、思いうかんだのが、「Sex and the city」ドラマシーン tipical New Yorkを過ごす最後の時間」というシーンがあり、最後に選んだ思い出の場所は、セントラルパークで馬車に乗って回るシーンは、私も「あ~、NYだな」って感じました。さすがに、私、馬車は乗りたくない。。でも、セントラルパークは、私もNYで一番大好きなところだし、セントラルパークで結婚式!!と計画をしてます。 NYに行ったら、また足を運びたいところがいっぱいあります。(ほとんど「食」ですが) ダウンタウンにある「チーズケーキ屋」「インドストリートのインド料理屋」「モデルさんご用達のALICE KITCHEN」 「アッパーイーストのベトナム料理屋」 いつもと違う旅になれば・・と、今からワクワクしてます。 面白い旅のプランニングができたら報告しまーす。 ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-29 14:57
2006年 06月 28日
うーー。とってもショックなことが・・。
今日は、テーブルコーディネーターの先生のおうちで、食器類のがらくた市があり、はるばる溝の口までいってきました。私がついた頃には、ほんとど完売。 その中で、中華皿っぽいお皿と、花瓶を買ってきました。 やっぱり、いい食器は違うな~! 食器大好きと、ご機嫌なひとときも、つかの間。 いきなり、キッチンテーブルに並べておいた、お皿コレクションがダダーと 崩れてきて・・ 割れちゃいました。 食器が大好きで、5年くらいかけて、海外旅行の旅にそろえた食器たちが・・・ 「ベトナムのフォーセットの器」「バリの名店でかった器」「京都でそろえた器」 あ~。。また、5年かけて、海外旅行してゼロからそろえていかなきゃ。 この話を会社でしたら、ドイツに留学してた先輩から、こんな一言。 「ドイツでは、結婚式の前夜に、お皿を割って、新郎新婦が片付けをするという風習があるんだよ。邪悪をはらったんだよ」って。そんな、風習あるの?って調べたら、これを「ポルターアーベント「お皿を割る夜」というみたいです 婚礼前夜、家の前で皿を叩き割りまくって、それを新郎が片付けると幸福が訪れる、っつージンクスだそうです。 そうそう。我が家も、結婚前に、家の前じゃないけど、皿わりまくったので、幸運が訪れるメッセージなのねって思うようにしなきゃ。 でも、やっぱり、ベトナムのお皿・・恋しいです。 これは、がらくた市で買った器です ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-28 11:06
2006年 06月 27日
ちょっと、美味しいもの紹介
まずは「お味噌」・・福井の越前蔵味噌。 これは、ほどよい甘さと味わいが深く、いつものお味噌汁がとっても美味しくできちゃいます。 宮崎からお土産でもらった「宮崎産マンゴ」 もう、濃厚。まるで、上質のマンゴージュースをのんでるかのような、甘みと南国の香りがなんともいえない。こんな美味しいマンゴ食べたら、東京のスーパーで買えません・・まして、大好きなドライマンゴーすら負けちゃう。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-27 11:03
| 今日のごはん日記
2006年 06月 26日
和風旅館で、薬膳中華料理
ちょっとした記念日にも、接待にもよいお店を発見しちゃいました。 今日は、ちょっとした会席日。 根津・湯島付近でお店を探してたもの、なかなかみつからない。 個室で、年配の方も楽しめて、ちょっと変わっている場所・・・ 和風旅館で楽しめる、中華料理「古月」にしました。 中国風の生け花や、テーブルセッティング。 コースは、5800円の薬膳を考えた中国料理。 夏の養生茶(菊やナツメに酸味と甘みのバランスあるお茶) 鮎のカナッペ(魚臭みもなく、とても美味) 豚の頭肉の薄切り北京風味(さっぱりと塩味) なすの包あげピリからソース(甘酢が美味しい!私はこれがベスト) 夏の養生スープ(冬瓜のスープ ラー油をそえて) カエルの豆板炒め じっくり煮込んだ牛肉のビーフン デザート お茶 素材も味付けもちょっと変わっているもの、すべて美味。美味。 ここ、本当美味しいです。 たまたま、上司もこちらのお店を知っていて、やはり味はほめてました。 季節の変わり目、体の変化にあわせて、体にいい薬膳を楽しみにきたいなって 思いました。 と、おもてなしweekも、無事終わりました。 はぁ~、人をもてなすって、疲れたぁ。 でも、それ以上に喜んでもらえた時ってうれしいし、思い返して、よい思い出 なりますねっ。 今日は、なにもしたくなーい 笑 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-26 16:27
2006年 06月 26日
ゲストに、朝食をおもてなしするのが大好き♪
昔、B&Bをやりたいと思ったくらい、朝食って楽しい。 和食な朝食が続いた為、今日は、ちょっぴり外国みたいな朝食に。 私の実家では、朝の定番はパンとフルーツ。 下町で職人育ちの親は、なぜか洋風の朝食を好むのです。 ホテルの朝食みたく、ホットケーキにスクランブルエッグにしようか、キッシュにしようか考えてみたものの、今回のテーマは「アメリカン・ブランチ」 ・生ハムとルッコラとチーズのベーグルサンドイッチ ・きのこの卵料理 ・黄色フルーツもり(パイナップル・ゴールデンキウイ) と、テーマをもって朝食を作ると楽しいです。 ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-26 16:09
2006年 06月 26日
じめじめした雨や湿気と嫌な季節ではあるもの、ひとつだけ、雨を引き立ててくれるもの
「アジサイ」の季節です。 梅雨の鎌倉散歩に行ってきました。 北鎌倉で降り、円覚寺をみて、早速 あじさいで有名な、明月院へ。 ものすごい行列が・・ やっぱり、この季節だもん仕方ない。 早速、あじさいに囲まれて寺院の中へ。 お座敷のお部屋で、お茶を片手に、菖蒲がみえる庭園を眺めて、ひと時をすごす時間は 格別でした。 料理を勉強して思うこと。 四季を感じ、感性を磨いていくことは、本当大切。 自然の色をみて、こうやって表現したらいいんだ~など、とっても参考になります。 ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-26 16:02
2006年 06月 26日
東京芸大を谷中方面に歩くと、風情ある和菓子屋があります。
ここは、フルーツや野菜を蜜づけし乾燥させたお菓子が有名。 小さな菓子箱に、上品にお菓子が並べられていて、ちょっと甘さが強いですが、 野菜の蜜づけはめずらしい一品なので、お土産にも喜ばれそうですね。 上野公園を散歩し、芸大前を歩き、和菓子屋でおみやげを買って、谷中ボッサで お茶をする!下町散歩コースの週末をぜひ! ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-26 15:50
| 根津・千駄木めぐり
2006年 06月 26日
お客さまをお招き中
今日は、2人の母親と、六本木ヒルズTORAYAカフェで、ティータイムを愉しみました。 キルフェボンのような可愛いケーキ屋にしようか、和風カフェにしようか、いろいろと考え、 誰もが知ってる老舗の「虎屋」を若者向けに、おしゃれにアレンジした「TORAYA CAFE」に決定。こういうお店は、外国人をおもてなししたときにも、活用できそう・・ 定番の「あずきとカカオの焼き菓子」をはじめとした盛り合わせ」と「豆乳と抹茶の葛きり」を注文しました。味は、想像通り。可もなく、不可もなく・・。 あずきとカカオの焼き菓子は、しっとりしてて、これは定番ながらに美味しい! もう数年たつこのお店、ようやく初で足を運びました。 ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-26 15:04
2006年 06月 23日
ちょっとしたおもてなしの日々が続いてます。
昨日は、誕生日のお祝いに銀座にあるハワイアンレストラン「マハナ」にいってきました。 常夏の雰囲気で、「夏」「海」でいや~な梅雨の季節も忘れちゃう。 ハワイアンフラショーなどもやっていて、気分をぱ~とさせてたい時には、お勧めです。 お料理というより、むしろ、ハワイアン気分ですねっ 料理は、「ポキ」(まぐろの醤油つけ) 「マヒマヒウラウラ」(マヒのフライに、タルタルソースにレタスをまいて食べる)「アボカドとスパムのビザ」「ピリ辛タンドリーチキン」(これは、美味しかった)。フルーティーな下味がハワイっぽい) 今回は、お父さんの誕生日だったため、お店の人にこっそりお願いし、バースデイカクテルを用意してもらいました。おっきなココナッツのお皿に、ハワイカクテル+ろうそくとお花でアレンジされていて、可愛い~! お店の人に、歌ってもらい、楽しいひと時でした・・。 誕生日サプライズはいつになってもうれしいですね! 朝から、早速プランした、はりきっとおもてなしメニューを作り・・・。 やっぱり、「和」はマスターしておかなきゃって、今回勉強になりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-23 11:11
2006年 06月 22日
昔から、人をもてなす機会が多いです。
最近は減ったけど、海外からの友達が多く、毎回何をつくろうかな。。と悩まされます。 久々のおもてなし計画! ざっくりこんなメニューにしてみました。 朝食:) 山芋豆腐 (大葉をいれて、山芋をゼラチンで固めます) 筍きんぴら大根(きんぴらに、油あげと筍・にんじんを加え煮ます。油揚げがよい出しになります) 京野菜の漬物 ご飯・お味噌汁 夕食:) 5色の野菜のチャプチェ 豚肉の春巻き焼き 山芋ソテー バルサミコ風味 タラモサラダ(たらことすりおろし玉ねぎのハーモニー) 京野菜の漬物 第2弾 おからの野菜ハンバーグ こんな感じ。おもてなし和食メニューのレシピどんどん考えなきゃ! ■
[PR]
▲
by honey19751022
| 2006-06-22 11:11
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||