カテゴリ
全体 レシピ 今日のごはん日記 PARTYおもてなし 離乳食・幼児食 キッズお弁当 天然酵母パン・パン 外ごはん(マクロビ・ビーガン) ローフード ローフードマイスター講座 外ごはん(その他) 子育てライフ ママcafe with baby 妊婦ちゃんライフ(聖路加病院) NY日記 妊婦ちゃんライフ 旅メモ 子育て(1歳) お料理の勉強 わたしのこと 子育て(2歳) 美味しいもの 妊婦ちゃんライフ2 お料理教室 日本橋・人形町めぐり 根津・千駄木めぐり マクロビスイーツ お知らせ 料理お仕事日記 ケイト0歳 あやね三歳 幼稚園生活 あやね4才&けいと1歳 こどもクッキング 妊婦ちゃんライフ3 未分類 タグ
野菜料理(59)
15分以内料理(34) マクロビオティック(29) ローフード(22) ベトナム料理(13) パン(12) テーブルセッティング(9) 神戸(6) 中華(6) スイーツ(5) フレンチ(4) ブランチ(4) 魚克服メニュー(3) 薬膳(3) カフェ(2) パスタ(2) 韓国料理(2) 蕎麦(1) 甘味(1) リラックス(1) 以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 08月 31日
![]() 今日は近くの浜町で親子フラの体験にいってきました。 ハワイアンのスカートを履いて気分も盛り上がります。 子供たちはダンス一緒にするというより、お友達と遊んでるだけでしたが、最後にママ達が着てたスカートを履きたがる。 それぞれお気に入りの色を選んでました。 鏡の前で嬉しそうにする姿は可愛かった。 ママはいい運動になりました。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-31 20:30
| 子育て(2歳)
2010年 08月 31日
8月のローフードは昨日が最後。
週末バタバタと忙しく過ごした私。疲れがどっときても、この日は気合でがんばれますぅ。 彩ちゃんのプリお弁当を作り・・。 ![]() 最近、プリまでのいくのにバスで通ってるのですが仲良しお友達が途中で何人も乗ってくるので、まるで園バス状態。おかげでプリに行くのが楽しみみたい。 本日のレッスンはお子様の体調不良でキャンセル1名、合計3名でのレッスンになりました。 暑い中、いらしてくれたママ&キッズありがとうございます♪ ![]() 同じ2歳児のボーイズ2名もスナックメーキングに参加 ![]() ![]() 毎回思うことだけど、女の子以上に男の子ってスナックメーキング真剣になってるような気がします。 ママたちとの楽しい会話もあっというまに過ぎ、8月の料理教室は無事終了。 来月もたくさんのママたちにあえること、楽しみにしてます。 9月のレッスン予約状況: どうしても避けれないお子様の体調不良のキャンセル。これだけはわが子にもいえることなので気にせず連絡くださいねっ。キャンセルもみこみ、1名多く枠を受け付けることにしました。 9月22日&27日 追加1名ずつ受付できます。 miwako1022@hotmail.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ レッスン開始5分前、あやねをプリに送りおうちに帰ると・・。 ドキッ!!!! またもや少量の出血が。前回はしばらくショーツにつく感じでしたが、今回はすぐ止まってる様子。 気になるけど、ここにきてキャンセルするわけにもいかないしそんなことはしたくない。 いつも以上にテンションをさげて(?)おとなしめにレッスンスタート。 終わったあとは、タクシーで急いであやねをピックアップして病院へ。 結局、なんでもなく出血が続いてる様子もみられず無理が生じたのでしょうとのこと。 すこしのんびりペースで今週は過ごそうと思います。 おなかの赤ちゃん、ありがとう!!ここで入院なんてことになったらパニックってました。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-31 06:46
| お料理教室
2010年 08月 31日
教室であまったローフードソースたち。
さぁ、どういう風に変身させちゃおうか。 家にあったエビと刺身ホタテでさっぱりとした夏のメニューを作りました。 ![]() ホタテのズッキーニ巻き ![]() 教室のレシピ通り、スライスしたマリネズッキーニにホタテをのせて、ピスタチオバジルソースをのっけてくるり。上からローフードトマトソースをアクセントに。 最後はオリーブオイルをかけて出来上がり。パンチに塩こんぶをぱらつかせたらおつまみに変身しちゃいました。 エビワンタン ![]() ストレートに野菜を食べてくれないアヤネさんの為の一品。 ミンチしたエビ、茹で野菜(ズッキーニ、大根、チンゲン菜)に酒、片栗粉少々、塩、こしょう、そしてローフードアーモンドペースト。これをまぜまぜしてワンタンの皮に包んで出来上がり。 見事、このお皿一枚ほとんどあやねさんが食べきってくれました。 日曜に清水にお仕事でいっていた旦那さんのお土産。「かまぼこ」 ![]() 練り系はあまり得意でない私が妊娠期間中は別物みたいです。 美味しかった~ お教室でこれらのレシピをご存じの方。 こんな感じでアレンジしてみてくださいねっ。 今日、明日は9月の最終試作しなきゃ~。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-31 05:47
| 今日のごはん日記
2010年 08月 28日
![]() ![]() ![]() 旦那さんと3人で優雅なランチタイム。 帝国ホテルのダイナーで大好きな野菜カレー!! 野菜のうまみたっぷりであやねもだあす気な味です。 その他、海老とアボカドの前菜。1ドル銀貨パンケーキ。定番なパンケーキだけどやっぱり美味しい。 あやねにほとんど食べられた〜。 今は日比谷公園でアルゼンチンフェスタをみてます。 携帯より。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-28 15:29
| 子育て(2歳)
2010年 08月 28日
▲
by honey19751022
| 2010-08-28 15:18
| 子育て(2歳)
2010年 08月 27日
昨日はお料理教室の2回目でした。
1名キャンセルがでて、2名のママ&キッズでのアットホームなお教室となりました。 ![]() 1歳すぎると、スナックメーキングにも興味をもってもらえるので、私としても嬉しい♪♪ 今回は月齢が近い女の子2名。 子育ての話からいろいろな話題まで盛り上がり、あっという間に時間はすぎ楽しいレッスンとなりました。 ママの話を聞いてると、みんな悪戦苦闘しながらも子育てしてるんだなぁ~、とあらためて実感。 最近魔の2歳児にイライラしっぱなしの私ですが、こうしていろんなママの話しをきくと逆に励まされます。 昨日きてくださったママ、ありがとう!!! そして、これからもよろしくお願いしま~す。 写真が上手に撮れませんでしたが、先日のプリのお弁当。 ![]() 人参をお花にくりぬき、ズッキーニで枝っぽく作ったりしてみました。 働いた後、わが子を迎えにいくときの気持ちはなんともすがすがしい~!! ▲
by honey19751022
| 2010-08-27 10:07
| お料理教室
2010年 08月 27日
ラディソン成田ホテルがまるで外国の滞在してる気分を味わせてくれるとは・・予想外。
ロビーにいると「英語のラッシュアワー」 ![]() 関東内で海外気分を味わえます。 到着時間が4時近かったので、外のプールの水は冷た過ぎてはいれませんでした。 お庭には子供の滑り台なんかがあり、これまた田舎の海外ホテル風。 ![]() ![]() 3人で屋内プールで遊んで、ホテル内のカリフォルニア料理にて早めの夕飯。 お子様セットにはあやちゃん、目を輝かしてました。 ![]() NY風スモークチキンのサラダ ![]() ステーキ などなど ![]() キッズルームもあるので、しばらくこちらで遊ばせてあやねも満足 ![]() ライトアップされたホテルの敷地がきれいだったのでお散歩。ガゼボに座ってのんびりタイム ![]() ロビーでは、外人さんがピアノを演奏中。あやねはニコニコとピアノに近づきなにやら興味津津。 珍しくロビーのバーで旦那さんはお酒を楽しみ、私はハーブティーでのんびりした時間を過ごしました。 午前中に鴨川シーワールドへ移動。 ![]() 去年はイルカのショーに「こわ~い」と、号泣だったあやねも今年はイルカのダンス姿に喜んだりと違う反応がみれて面白かったです。 グランドホテルでは、またもやプール三昧。 怖がってたプールもやっと慣れた様子であやちゃんも喜んでいました。 夜はレストランにて、ハワイアンコース。 私はハワイアンキュイジンが大好き!! ![]() フォアグラとスモークパテの前菜。パテはほとんどあやねに食べられたぁ。 ![]() 本日のお魚はスズキとタイ。さすが新鮮。フルーティーなココナッツソースもとても美味でした。 ![]() ![]() デザートの盛り合わせ。 今回は違うホテルの移動もあり、観光気分をより楽しめました。 来年もラディソン成田いきたいなぁ~。 3日目は旦那さんの仕事の関係で、朝7時には現地を出発してましたが楽しい旅行となりました。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-27 09:09
| 旅メモ
2010年 08月 26日
月曜から2泊、遅い夏の小旅行にいってきました。
初日は出発遅めで「ラディソン成田ホテル」 ![]() なぜ成田・・・??? 都内のシティーホテルのプールには子供が入れないことがしばしば。 少し外れたシティホテルなら気にせずプール三昧できるだろうと。 ![]() 二日目は鴨川グランドホテルへ。お決まりのシーワールドとセットのコースです。 ![]() いっぱい更新したい内容盛りだくさんですが、明日の料理教室準備にむけてバタバタの私! 落ち着いたらUPしま~す。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-26 00:22
| 旅メモ
2010年 08月 21日
8月、9月ともにほぼお料理教室に予約が定員となりました。
(9月27日のみ1名のみ調整可能) 本当に予約頂きましたママ&キッズ、ありがとう♪♪ 嬉しいことに二人目ママも多く、べビーの準備(バウンサーやベッドなど)が役に立ちそう。 二人キッズと一緒も大歓迎です!!(狭いわが家ですが) 出産前のお教室は10月が最後となりそうです。 10月は子供と一緒にお弁当作りを考え中。 ママにはスペシャルランチつきです!! 産後はあまり人数を多く受付できないため、しばらくは一度いらしてくださった方&お問い合わせいただきました方から優先とさせていただきますので、よろしくお願いいたしま~す。 2月or3月くらいから再スタートしようと思ってますので、もっともっと楽しいママ同士のコミュニケーションの場にしたいなって思ってます。 引き続き、よろしくお願いいたします。 ▲
by honey19751022
| 2010-08-21 08:29
| お料理教室
2010年 08月 21日
昨日は久しぶりにお友達と再会~。
里帰りしてたお友達と会うと、まるで遠距離恋愛の恋人同士かのような反応。 嬉しさを二人して表現する顔が可愛くて仕方ない~。 定番になりつつある豊洲のキッズルーム。 ![]() 二人してどんどんあちこち冒険しにいってました。2歳になると仲良しガールフレンドとの関係性がちゃんとできあがってるんだなぁ・・と、実感。 夕飯の支度はある程度できてるので、のんびり帰宅。 今晩の夕飯は「THE 蒸し料理」 ![]() 鶏と山梨からの有機野菜のセイロ蒸し ごまだれをあえて ![]() セイロがあると本当便利~。鶏は生姜にねぎをのせ、紹興酒をふりかけセイロの中心に。 周りに野菜をのせてあとは蒸すだけ。 人数が多い時は、そのままテーブルにだしてもOKです。 気分はなぜかフレンチ。 ![]() 市販のコンソメスープを使ってゼラチンで固めてぷるんぷるんに。 なすの皮をむきレンジでチンし冷水にさらし、水切りしてお皿に並べコンソメゼリーをのせると、フレンチ風に変身。あやねには大ヒットでした。 帰り際、近くの保育園をちらり見学に。 もちろんこれから生まれてくるベビーちゃんのため。まだわからないけど、視察だけしておこうと足を運んでみました。 すると・・・「あやちゃん、ここ行きたい」と靴を抜いて保育園の中へ入る気でいるあやね。 「幼稚園じゃなくて、ここがいい~」といいはってました。 「おなかの赤ちゃんにだよっ。あやちゃんはママと一緒だよ」って伝えてたらうらやましくなったのか、あまのじゃくあやねちゃんの性格からの発言だったのだろう。 最近、あまのじゃくが激しく下手なこといえません。 こんな小さな頃からひねくれてて大丈夫なのかしら??(笑) ▲
by honey19751022
| 2010-08-21 08:17
| 今日のごはん日記
|
ファン申請 |
||